Tの方が2輪をはじめ、レースにはよく足を運んでいるのですが。
メインゲートオープン前に到着するつもりでしたが、前日の疲労で出遅れて10時過ぎにサーキット着。
Nとグランドスタンド裏で合流。彼らは西エリアチケットなので130R~スプーンカーブへで、私はヘアピンのカメラマンエリアで写真を撮ることに。
そんなに人も多くなく、最上段のポイントを確保。ヘアピンはスピードが落ちるので撮りやすいですね。
ただ台風25号の影響で南からの風が強く、一脚使っててもフレーミングが安定しない。
横で撮影していたおっちゃんは定年退職してから、前から来てみたかった鈴鹿F1に5年連続通っているということで、九州からクルマで自走してきているんだとか。
F1速報も持ってきてるし、F1に詳しいのかと最初思っていたのですが、話をしてるとどうも全然詳しくない様子。
F1速報も単に撮影資料として持ってきているみたい(^^;)
お祭りの写真を撮るような感じで単に風景写真として撮影に来ているようですね。
私が撮影に行ったアカショウビンのポイントにも行ったことあるようだし、F1の帰りには和歌山の橋杭岩の写真を撮りに行くそうです。
F1のチケットの売り上げは今年は若干持ち直したものの、ピーク時に比べたらまだまだ少ないので、こんな単に写真が好きなだけの人でも高価なカメラマンエリアのチケット購入してくれるのはいいことだとは思います。
ま、いろんな人がいるものですね~
そういう自分もF1は好きだけど写真がへたっぴなのにカメラマンエリアチケット購入してるし人さまのことを偉そうに言える立場にはないのですが(笑)
予選Q3終盤に雨が強くなり、前夜祭などは見るのはやめて早々に退却。
この記事へのコメント