そもそもD7000シリーズはD300後継機までのつなぎで使ってたので、遅ればせながら本来の路線に戻ったということです。キャッシュバックもやってますしね。
D7200のバッテリーパックは家の中で装着してみただけで結局一度も使わなかった(^^;)
そしてAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRもAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRにチェンジ。
80-400mmは航空祭とホエールウォッチング両方に使えて便利でしたが、200-500mmはVRモードに露光前センタリングを行わない[SPORTS]モードが追加されたのと絞り開放でも写りが良いようなので。
新しいタムロンのSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2にすべきか迷いましたが動きものメインのレンズは(タムロンのOEMと言われてますが)純正が安心ですからね。
昨日届きましたが、断捨離に夢中でようやく一段落した今日の午後になって開封。
それにしてもレンズが80-400mmよりかなり大きいですね。
これまではロープロのホルスタータイプのトップローダー75AWにカメラに装着した状態で収納出来てましたがこれはレンズ本体しか収まらない。。。持ってるカメラリュックにも入らんわ。
80-400mmにはしっかりしたレンズケースが付属してたけど200-500mmは安っぽい巾着袋だし(笑)
まぁ価格が半値ほどだからしょうがないのか。
キャッシュバックで合計3万円返ってくるからカメラバッグ購入にあてないといけませんね。
テスト撮影は姫路市自然観察の森へ。
いつもの定番ルート以外もウロウロして山頂まで行ってみたりもしたけれどコレといってめぼしい野鳥はおらず、
結局こんなしょぼいのしか。。。こんなんだったら自宅でジョウビタキでも撮ったほうがまだマシでした(笑)
この記事へのコメント