今日はクジラ仲間のK.Mさんとそのご友人が姫路で行われるライブにやってくるついでに竹田城に行きたいと言われていたので、ご案内させていただきました。 K.Mさんは前日仕事が遅かったため姫路市内のホテル、ご友人2名は和田山のホテルに宿泊されているので、午前4時前にK.Mさんのホテルでピックアップ後、1時間後に和田山のホテルで2名と合流し立雲峡へ。 播但道和田山インター付近では霧が出ており雲海はほぼ確実なため、当然のごとく5時過ぎ着では立雲峡駐車場は満車。 立雲峡入口でK.Mさんご一行を降ろしてふもとの無料駐車場に駐車しK.Mさん達の後を追います。 立雲峡駐車場にたどり着くと増加する観光客のためトイレが新しくなっており、展望台も整備されて以前は斜面だったのが整地されてフラットになってました。 K.Mさん達と第一展望台で合流すると、こんなに登るのがしんどいとは思ってなかったのと、寒いと思ってヒートテックとかを着込んできたおかげでとんでもなく汗かいたとぼやいてました(笑) 事前に山道を30分は登りますよと伝えてはいたんですけどね(^^; どうも彼女たちは立雲峡入口から駐車場までの舗装された道を山道と思っていたようですがさすがにそこまで甘くはありません。 でもばっちりと雲海が出ていたのでとても良かった! 今日は7時過ぎでも城跡が時折雲海に完全に隠れるほどで自分的には過去最高のコンディション。 K.Mさん達も初チャレンジで見事な天空の城を見ることが出来てご満足いただけた様子。ツイてましたね。 でももうしんどすぎて二度と来ないかも。。。と言ってましたがw この後、汗をかいたので温泉に入りたいとリクエストされたので朝食とって和田山の温泉に入ったあと、新幹線で姫路駅にやってくる某アーチストの追っかけにもお付き合い(笑) K.Mさん、クジラ以上の熱の入れようですな。 そして最後に姫路城。 ただ「リの一渡櫓」「リの二渡櫓」がこのように修理中。。。 そこで工事中の部分が写らないおすすめスポットをご案内。 姫路動物園より 動物園北出口より 動物園外の南側 当初は竹田城から姫路まで送ってお別れするつもりでしたが15時過ぎまでご一緒させてもらいました。 ライブの当日席も残っていたようでどうですか?と言われましたがさすがにそこまでは。。。(^^;) |
<< 前記事(2016/10/09) | ブログのトップへ | 後記事(2016/10/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんばんは。運、持ってますね!今シーズン初めてってニュースに出ていました。素晴らしいデス!一度でいいから生で見てみたいです。 |
achisi 2016/10/15 23:48 |
竹田城♪本当!!最高のコンディションですね。。 |
ballomam 2016/10/16 14:11 |
achisiさん こんばんは! |
T2000 2016/10/16 22:44 |
ballomamさん こんばんは! |
T2000 2016/10/16 22:56 |
7周年♪おめでとうございます~~ |
ballomam 2016/10/17 15:51 |
ballomamさん |
T2000 2016/10/18 00:36 |
ふおおおお。 |
にゃんた 2016/10/19 06:15 |
にゃんたさん |
T2000 2016/10/23 12:20 |
<< 前記事(2016/10/09) | ブログのトップへ | 後記事(2016/10/22) >> |