7日の新田原エアフェスタ、8日有休取得出来たらクルマで6日夜に片道800kmかっ飛ばして行くつもりでしたが、業務の関係で休めず断念。。。 まぁ8日休めたとしても週末風邪引いたのでどのみち行けなかったでしょうけどね。 しかし土曜日十分休息したおかげで復活し7日は3Dプロジェクションマッピングをやってる京都水族館に初めて行って来ました。 この間の海遊館ではコンデジでライトアップ以外はろくに撮れなかったのでD810で。レンズはDX用のシグマ18-35mm f1.8ですが(^^;) メインの大水槽。最初は正面1Fで。さすがにスクリーンを張ってましたね。水槽に直接投影するのだろうかと思ったのですが。 ペンギンエリアもライトアップ。 2Fからも見られるようで2回目は斜めから。 15分おきに6分間投影されてるので3回目は2F正面から。横にはTVの取材班も来てました。 クラゲとクジラというなんか無茶苦茶なビジュアル(笑) 立命館大JAZZCLUBとイルカが共演するイベント「Dolhpin Jazz Live!」をやってました。 演奏はお見事でしたがMCは学生らしくチャラかった。 クラゲ水槽の3Dプロジェクションマッピングは綺麗でした。大水槽みたいに変にストーリー仕立てにするよりこっちの方がむしろ良かった。 京の里山ゾーンではライトアップも 今回は3Dプロジェクションマッピング目当てで通常の展示の写真はあまりありませんが、2012年オープンの新しい水族館だけあって綺麗だしそう大きくないものの展示も見やすくてなかなか良かった。 鴨川水槽の3Dプロジェクションマッピングはちょっと見づらくてちゃんと見ないまま出てしまったのは残念。 見終えると外は真っ暗に。でもこれから次に行く所があるのです。 つづく。。。 |
<< 前記事(2014/12/03) | ブログのトップへ | 後記事(2014/12/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
水族館もライトアップされているのですね。。 |
ballomam 2014/12/09 13:00 |
ballomamさん |
T2000 2014/12/11 06:56 |
クラゲ〜〜 |
うらしまおばさん 2014/12/18 21:54 |
うらしまおばさん様 |
T2000 2014/12/21 17:31 |
<< 前記事(2014/12/03) | ブログのトップへ | 後記事(2014/12/09) >> |