ちょっと時機を逸した感がありますが、今月に入って衣替えし、スーツも秋冬物に変えました。 スーツやシャツ、ネクタイは春夏と秋冬で完全に分けてるんですが今シーズンで着古した春夏物のスーツ3着をリタイアさせることに。 数年前からもうそろそろダメかな〜と感じてて、主に雨の日用として着てましたがパンツお尻部分のストライプの線が所々擦り切れているのに気づいてしまいましたので(^^;) 右から2着は確か2001年に同時に仕立てたものでオーダーで作った2〜3着目。左はその翌年に仕立てたものだと思います。 2001年頃はオーダーでも結構安い生地でそこそこ選択肢があってそれぞれ8〜9万程度だったような。 いずれにしても今なら見向きもしないような品ですが当時は吊しからオーダーに切り替えはじめてまだそんなにスーツ持ってなかったので数が必要だったんですね。 それにしても13〜14年も持つとは思いませんでした。ちなみにオーダースーツでリタイアさせるのはこれらが初めて。一番最初に作ったのは2000年に仕立てた秋冬物で生地もしっかりしてるしまだ使えそうです。 スタイルなんかは最近のものと違ってきてて気になる部分が若干ありますけれども。。。 時々洋服ネタをアップする割にお洒落さんにはほど遠いですね(笑) 来シーズンまた新調するつもりですがクールビズでジャケット・ネクタイは殆ど着用しなくなりあまりお金かけなくてもいい気がしてるので3〜4万程度の安価なオーダースーツを一度作ってみようかな。 とにかくお疲れ様でした。 |
<< 前記事(2014/11/16) | ブログのトップへ | 後記事(2014/11/24) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
良い生地で作ると持ちますよねぇ。。 |
ballomam 2014/11/23 14:19 |
ballomamさん |
T2000 2014/11/25 23:58 |
洋服って、買った時しれぞれに思い入れがあるから |
うらしまおばさん 2014/11/26 22:19 |
うらしまおばさん様 |
T2000 2014/11/28 22:10 |
<< 前記事(2014/11/16) | ブログのトップへ | 後記事(2014/11/24) >> |