昨日から始まった造幣局の桜通り向けに行ってみようと思ったのだけど、いい加減激混みの桜の名所巡りに疲れてきたので比較的近場の神河町のかんざき桜の山 桜華園へ。 ここは世界の桜240品種3000本の桜を植栽した桜の青空博物館ということですが、山全体が満開ということはなく、既に散ってる桜もあり、ぽつりぽつりと桜が咲いてます。 しかし望遠やマクロでじっくり撮影するには良いところではないかと思います。 広い敷地で一部しか見て回れなかったけど砥峰高原山焼きを見に行くので撤収。 5月上旬まで見られる桜もあるようなのでまた来てもいいかな。 砥峰高原に向かう道沿いにも思わずクルマを停めて写真を撮りたくなるような桜の風景がたくさんありました。 これは砥峰高原の帰りに長谷ダム近くで記念写真(^^) |
<< 前記事(2014/04/10) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
一言!綺麗です~~ |
ballomam 2014/04/13 10:26 |
ballomamさん |
T2000 2014/04/13 20:13 |
ほんわかムードの桜の色合いが素敵! |
うらしまおばさん 2014/04/13 22:38 |
うらしまおばさん様 |
T2000 2014/04/14 23:39 |
桜を映すゴルフ7 |
Can 2014/04/28 21:46 |
Canさん |
T2000 2014/04/30 20:44 |
<< 前記事(2014/04/10) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/12) >> |