午後便は坂本さんが講演会に出られるので沖船長がガイドとして乗船。 そして明日の鯨馬鹿ツアーに参加されるAGさん、うっちさんも乗船されます。 12:29出航。 午前便の状況を考えるとあまり期待出来そうにない気もしますが、再び黒潮牧場14号ブイにクジラが戻ってきているかもしれないとのことで、まずは午前同様14号ブイに。 今回も途中軽く雨に降られましたが空模様は午前より明るくいい感じ。風とうねりが出てきましたが。 10時に出港している宇佐のウォッチング船から14号ブイでニタリを発見と情報が入り一安心。 14:15ごろポイント到着。 まずは横向きでお出迎え。(14:17) 続いていきなり右前方でブリーチ!(もちろん写真なんか撮れない) 追っていくとまた右横でブリーチ!(やっぱり写真は撮れない) 「3回目はあるか〜?」とうっちさん。 と今度は正面でブリーチし、遠いながらもなんとか収めることが出来ました。 80〜200mmの200mm域で撮影しても小さかったのでトリミング。(14:21) でも実際見たときはこれくらいの大きさで見えたように感じたのです。。。 まだお祭り騒ぎは続きます。向こう向きですがブリーチ!(14:21) バンザイしてるみたい。(14:21) 全部で3頭はいるようです。 コバンザメが引っ付いてますね。(14:24) すごいスピードで泳いでます。(14:28) (14:45) 背中に傷があるみたいだけど・・・(14:52) ニタリを追っかけているうちに本降りの雨に遭遇し、席に退避。レインスーツを着ます。 もうちょっと時間はあるようでしたが雨も強いし、だいぶ前からかなりひどい船酔いでダウンしている方もおられるので帰投することに。もう少し追いかけていたかったけど、5回もブリーチを見ることが出来たので十分でしょう。 帰る途中に沖船長がマイルカの群れを発見。 広い範囲にバラけていて、群れがジャンプしているところはうまく撮れなかったけど、連写しまくれて満足(笑) (16:25) (16:26) (16:32) 17:24帰港。 今シーズン最高のウォッチングでした!明日は天気予報も晴れなので期待大!! |
<< 前記事(2012/09/08) | ブログのトップへ | 後記事(2012/09/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
凄すぎる。。。よかったね〜〜。講演よりも。。。現場がやっぱり楽しいよ〜〜。 |
鯨子 2012/09/16 08:46 |
鯨子さん |
T2000 2012/09/16 10:25 |
<< 前記事(2012/09/08) | ブログのトップへ | 後記事(2012/09/09) >> |