いつも写真関係で参考にさせていただいているHPで紹介されていた「ハクバ・ゴッドウィンNEO フォトリュック Mサイズ」が容量的にも価格的にもちょうど良く、Nikonシューティングカート同様三脚を中央に装着出来る事が決め手となり、ヨドバシ梅田でも実物をチェック。なかなか良いじゃないかということでネットで一番安いところを探し、Joshin webで\8,570(定価は\16,500)だったのでネイビーを購入。
三脚はスリック カーボン814EX。雲台を入れる袋がちょっと小さいですね。なんとか入りましたが。
上下2気室構造でそれぞれインナーボックスは取り外し可。
上部にはAF-S300mm F4、×1.4テレコン、AF-S VR70-300mm、Tamron A09
下部にはF5(又はD40+AF-S DX18-55mm)、D300、AF-S DX18-70mm、AF28-105mm
まあここまで入れなくても上部か下部にカメラ機材を入れてもう一方はインナーバックを外して食料等を入れておけばトレッキングレベルには充分。竹田城跡の撮影でデビューかな?
もう一つ、サイクリング用のシューズ。
フラットペダルなので今は普段履いてるPATRICKのスニーカー使ってます。PATRICKのスニーカーはスリムなモデルが多く、スニーカーといえばココのばっかりでお気に入り。
でもビンディングシューズっぽいというか、もっとそれらしいのが欲しくてずっと探していたのですが、雑誌で見つけていいなと思ったルコック スポルティブ サイクロネオB LEもamazonでポチッと。\12,647。
ソールも固くて具合がよさそう。
あとは急に寒くなったし真冬用のサイクルウエアも買いそろえないと。。。あとドイターのロードバイク用バックパックも欲しい。。。
この記事へのコメント
うっち
やはりカメラバッグは肩の負担が大きいので、私も検討中です。
150-500がデカすぎて、なかなか手ごろなのがありません(涙)
T2000
値段の割に良くできたリュックですよ!
150-500、私のサンヨンより3cm長い様ですね。
今回購入したリュックだと、サンヨンでギリギリなんで
仕切を工夫して少し斜めに収納すれば収まるかも?
しかし贅沢な悩みですよね(^^)